令和6年9月のこみリハ教室
- 2024年09月27日
- お知らせ
夏の暑さが落ち着き、秋の気配がただよう9月の第3土曜日の午後、いつも通りこみリハ教室を開催することが出来ました。今月は、失語症の方6名とご家族4名の方、ボランティアのご家族、見学のケアマネジャーさんにスタッフと大変にぎやかに始まりました。
前半の近況報告は順番にお話しをお聞きします。Nさんはショートステイを利用されたときの出来事を絵に描いてお伝えくださいます。残念ながら詳細を判明すること叶わず大変申し訳なかったです。機会を変えて再チャレンジさせて頂きたいと思います。丁度敬老の日に重なっていたのでごちそうが出たことはわかりました。美味しかったかは…×?だそうでして。なかなか難しいですね。
Tさんは仕事で函館に出張された時に埋蔵文化センターに立ち寄ってきたことや今日から新しい企画展が始まった美術館に早速行ってきたという報告です。美術鑑賞楽しんでおられます。Hさんは先月お休みでしたが2回目のご参加を果たしてくださいました。自己紹介も近況のお話も大分慣れていらっしゃいます。
連休に遠方にいらっしゃる息子さん家族が来訪されたこと、Kさんはリハビリ生活を頑張っていらっしゃいます、Aさんは腰痛や白内障など治療について、Mさんはお変わりなくお元気でいらっしゃることをお伝え下さいました。スムーズに言葉が出ないことも多々ありますが、写真やパンフレットを見せてくれたり、描画、自前のメモを用意される方、こちらからの質問に答えて頂くなど様々な方法を駆使します。
後半はウォーミングアップの「ア、イ、ウ」発声のあと、伝達ゲームを行いました。
ご家族の皆さんには、いったん下を向いて頂き、失語症の皆さんに問題の絵を観て頂きます。
答えを隠してから家族の皆さんに質問をして頂き失語症の方には「はい」か「いいえ」でお答え頂きます。質問の仕方を工夫することで答えを絞っていくものでコツが必要です。常連のご家族はずいぶん慣れていらして嬉しい限りです。
今日のテーマは新聞、西瓜、扇風機、鉛筆など沢山行うことが出来ました。後半は、ジェスチャーで表現することに挑戦して頂きました。同じものを表現するのも各々違いがあって興味深いです。例えば「鉛筆」はある人は紙に書く真似、ある人は鉛筆削りを回す、またある人はナイフで削る仕草など、時代が違うねと皆で大笑いでした。
ご家族も参加できるこみリハ教室は、毎月第3土曜日午後2:30~4:30まで、スーパーアークス菊水店2Fコミュニティルームで開催しています。
詳しくはいーたいむにお問い合わせください。