令和4年12月のこみリハ教室


12月17日は、今年最後のこみリハ教室でした。札幌は去年よりも早く根雪を感じるようになりました。何かと出不精になりがちな季節ですが、4組7名の方のご参加を頂きました。


Iさんは、2ヶ月ぶりのご参加です、旅行好きのIさんご夫妻は、病前からの趣味を麻痺に負けずに続けています。今回も旅のお話しをじっくりお聞きすることが出来ました。Iさんの旅ばなしは他の参加者の皆さんもすっかり楽しみになっているようです。今月5日に長崎に行ってきました。千歳空港から福岡空港へそして新幹線に途中乗り換えて長崎へ。巡った観光名所の名前を一つづづゆっくり紹介下さいます。坂の多い町、原爆記念館の登りが大変だったと教えてくれました。病前にも行ったことのある長崎を今度は杖をついて歩くことで以前気づかなかったことで印象が変わることもおありでしょうが、屈することなく旅を重ねることでむしろどんどん自信をつけているIさんの姿は皆さんの励み憧れです。

Nさんは、毎年恒例の年賀状作成のお話しです。土鈴のコレクターであるNさん、年賀状に思い入れがあります。左手でひと言を一枚ずつ書いているところとのこと。日課の映画鑑賞もしばしお休みとのことでした。
Nさんが毎年依頼する印刷屋さんの名前が出ると、隣の席のAさんが知っているとお話しが展開しました。

そのAさん、数か月前にぎっくり腰になり皆さんからアドバイスをもらっていましたが、大分良くなったようです。奥さんが仕事に行くので自分が家事担当とのこと、洗濯ばかりしていると、奥さんに洗剤と水がもったいないから頻度を変えるよう言われるそうです。数年前に体調を崩して以来、食生活を見直したAさんは野菜中心の食生活ですが「草ばかり食べている」と話し、皆さんを笑わせてくれます。

Kさんは前回珍しくお休み。当日急に膝が痛み出し病院に行かれました。注射してリハビリが必要と言われたとメモをみながらお話しくださいます。今日は杖をついてきたKさん、こころなしか腰が伸び背が高くなった感じがしました。姿勢が改善され足の負担が軽くなるといいですね。

休憩に入っても皆さんそれぞれに交流されていて和やかなひとときでした。左手で上手にスマホのカメラを使いこなすのを見て皆で使い方を確認しました。これからはスマホのカメラをお勧めします、画面上ではなく側面のボタンを押しても撮れるのですね!ちょっと気づくの遅いですね。


後半のレクは2本立てです。
1本目は「アイウ」です。皆さんで順番に「アイウ」を1音ずつ発音していきます。簡単なようですが、思うように言葉が出ない皆さんにとっては前の人と同じ発音をしてしまったり、「え」と言ってしまったりしてしまい、緊張と集中が伴います。ご家族もついつられそうになり、皆さんで和気あいあいと発音発声の練習ができました。「リンゴ」や「ミカン」など単語でもできますが。個人的には「アイウ」がいいですね~。


2本目は数字ビンゴです。今回は皆さんに2桁の数字を想起して言って頂き、それを25マスに埋めて行きます。失語症の方に数字は本当に難しいことが多く、言う、書く、聞くことが一度に練習できます。



コロナの感染がまだ続く中、こみリハ参加メンバーの皆さん、スタッフ、ボランティアの方を含め、全員無事に今年もご利用頂けたことを感謝し、来年来月も元気にお目に掛かれますよう願い、お開きとなりました。

いーたいむのこみリハ教室は、毎月第3土曜日午後2:30~4:30まで、スーパーアークス菊水店2Fコミュニティルームで開催しております、詳しくはいーたいむにお問い合わせ下さい。